Go/depを使ったJenkinsビルド

GoのソースをJenkinsからでビルドする方法をまとめてみました。 depを使って依存性を解決した上でビルドというのがなかなか見つけられなかったので色々と試行錯誤してみました。 世の中のプロダクト環境ではもっと良い方法があるのかなとは思いますが・・・ …

RDB技術者のためのNoSQLガイドを読み終わりました

RDB技術者のためのNoSQLガイドを一通り読み終えたので書評です。 RDB技術者のためのNoSQLガイド|書籍情報|秀和システム 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 NoSQLにはどのようなものがあるか知りたい人 オススメできない人 NoSQ…

PostgreSQL 10 Administration Cookbookを読み終わりました

PostgreSQL 10 Administration Cookbookを一通り読み終えたので書評です。 PostgreSQL 10 Administration Cookbook | PACKT Books 評価 ★★★★★★☆☆☆☆(6/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 PostgreSQLを使って運用する人 オススメできない人 PostgreSQ…

スモール・リーダーシップを読み終わりました

スモール・リーダーシップを一通り読み終えたので書評です。スモール・リーダーシップ チームを育てながらゴールに導く「協調型」リーダー(和智右桂)|翔泳社の本 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 リーダーを目指す人 現在数…

ネットワーク超入門講座を読み終わりました

ネットワーク超入門講座を一通り読み終えたので書評です。SBクリエイティブ:ネットワーク超入門講座 第4版 評価 ★★★★★☆☆☆☆☆(5/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 ネットワーク構築の初心者 ネットワークについて基本的な知識をつけたい人 オススメ…

みんなのGo言語を読み終わりました

みんなのGo言語を一通り読み終えたので書評です。みんなのGo言語[現場で使える実践テクニック]:書籍案内|技術評論社 評価 ★★★★★★☆☆☆☆(6/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 Goでソフトウェアを作ろうと思っている人 Goで何かしらのサービスやツー…

Goプログラミング実践入門を読み終わりました

Goプログラミング実践入門を一通り読み終えたので書評です。Goプログラミング実践入門 標準ライブラリでゼロからWebアプリを作る - インプレスブックス 評価 ★★★★★★☆☆☆☆(6/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 Go初級者 GoでWebアプリを作ろうと思っ…

スターティングGo言語を読み終わりました

スターティングGo言語を一通り読み終えたので書評です。スターティングGo言語(松尾愛賀)|翔泳社の本 評価 ★★★★★★☆☆☆☆(6/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 他の言語の経験はあるがGoを触ったことない人 書籍の想定読者の部分にも書いてあるので…

チーム開発実践入門を読み終わりました

チーム開発実践入門を一通り読み終えたので書評です。チーム開発実践入門──共同作業を円滑に行うツール・メソッド:書籍案内|技術評論社 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 チームでの開発経験がない人 4月から社会人になった人…

プロダクションレディマイクロサービスを読み終わりました

プロダクションレディマイクロサービスを一通り読み終えたので書評です。O'Reilly Japan - プロダクションレディマイクロサービス 評価 ★★★★★★☆☆☆☆(6/10) 評価の目安はこちら オススメできる人 サービス運用に関わるエンジニア オススメできない人 具体的…

[試して理解]Linuxのしくみを読み終わりました

[試して理解]Linuxのしくみを一通り読み終えたので書評です。[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識:書籍案内|技術評論社 評価 ★★★★★★★★☆☆(8/10) 評価の目安はこちらLinuxがどのように動いてるかを理解するのに最…

初めての自動テストを読み終わりました

初めての自動テストを一通り読み終えたので書評です。O'Reilly Japan - 初めての自動テスト 評価 ★★★★★☆☆☆☆☆(5/10) 評価の目安はこちら個人的にはもっと踏み込んだ内容を期待していたので評価は低めです。 ただ、テストコードを書いたことない人にとっては…

SRE サイトリライアビリティエンジニアリングを読み終わりました

SRE サイトリライアビリティエンジニアリングを一通り読み終えたので書評です。O'Reilly Japan - SRE サイトリライアビリティエンジニアリング 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちら大規模なサービスを運用している人には良さそうと思いました。 私自…

Javaパフォーマンスを読み終わりました

Javaパフォーマンスを一通り読み終えたので書評です。O'Reilly Japan - Javaパフォーマンス 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちらJVMでのパフォーマンスについての基礎が載っている本だと思います。 オススメできる人 JVM言語を使っている人 オススメ…

アプリケーションアーキテクチャ設計パターンを読み終わりました

アプリケーションアーキテクチャ設計パターンを一通り読み終えたので書評です。アプリケーションアーキテクチャ設計パターン:書籍案内|技術評論社 評価 ★★★★★★☆☆☆☆(6/10) 評価の目安はこちらアプリケーションアーキテクチャの初歩としては良い本だと思い…

IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術を読み終わりました

IT技術者なら知っておきたい ストレージの原則と技術を一通り読み終えたので書評です。IT技術者なら知っておきたいストレージの原則と技術 - インプレスブックス 評価 ★★★★★☆☆☆☆☆(5/10) 評価の目安はこちらサーバのストレージに関して体系的に学ぶには良い…

RxJavaリアクティブプログラミングを読み終わりました

RxJavaリアクティブプログラミングを一通り読み終えたので書評です。RxJavaリアクティブプログラミング(須田智之)|翔泳社の本 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちらReacitve Streamを勉強するためには良い本だと思います。 オススメできる人 React…

グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学を読み終わりました

グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学を一通り読み終えたので書評です。グッド・マス ギークのための数・論理・計算機科学 | コンピュータ・一般書,プログラミング・開発,その他 | Ohmsha 評価 ★★★★★☆☆☆☆☆(5/10) 評価の目安はこちら読み物とし…

[改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術を読み終わりました

[改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術を一通り読み終えたので書評です。[改訂新版]プロのためのLinuxシステム構築・運用技術:書籍案内|技術評論社 評価 ★★★★★★★☆☆☆(7/10) 評価の目安はこちらサーバサイドの開発者であれば読むと良いと…

書籍の評価についてのメモ

自分の中で星のつけ方が一定じゃないなぁって思うので、 ちょっと文章としてまとめるためのメモです。私の生業がWebアプリケーションなので対象としてはWebアプリケーション周辺です。 組込み系とか制御系とかそっち方面は対象となっていません。なので、こ…

「詳解 システム・パフォーマンス」を読みました

詳解 システム・パフォーマンスを一通り読み終えたので書評です。O'Reilly Japan - 詳解 システム・パフォーマンス 評価 ★★★★★★★★☆☆(8/10)サーバサイドの開発者であれば読むと良いと感じました。 また、読まないとしてもパフォーマンスの問題が出たという…

「現場で役立つシステム設計の原則」を読み終わりました

現場で役立つシステム設計の原則を一通り読み終えたので書評です。現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法:書籍案内|技術評論社 購入のきっかけ 著者の方が @masuda220 さんということで購入しました。 DDDに関…

2016年振り返り

2016年も終わり。自分用メモ! お仕事 今年 EaselJSで簡易お絵かきツール作成 レガシーHTMLをそれなりのHTMLに書き換え ほとんどJava書いてない・・・ 5月くらいからはずっとHTML書き換え作業でリーダー(最大5人)やってた記憶しかない。 もうリーダーとか…

JAX-RS Analyzerを試してみた

このエントリはJava EE Advent Clanedar2016の6日目の記事です。 昨日は tyru さんの Java の Web アプリで色んなコードを共通化したい - Humanity でした。 【前提条件】 [環境] JDK 1.8.111 JAX-RS Analyzer 0.10 【概要】 個人的にはJava EE内ではJAX-RS…

JJUG CCC 2016 Fallにいってきました

【JJUG CCC 2016 Fall】 JJUG CCC 2016 Fallに参加してきました。 人生二度目のJJUG CCCです。今回も自分が見たセッションについて書きなぐっています。 【Prepare fo Java9: Java 9 に備えよう】 [登壇者様]:Yuji Kubotaさん(@sugarlife)Java9の新機能、…

Springfoxでリクエストパラメータの収集対象から除外する方法

【前提条件】 [環境] JDK 1.8.111 Spring Boot 1.4.2 Springfox 2.6.1 [参考サイト] https://springfox.github.io/springfox/docs/current/ 【概要】 Springfoxのパラメータで特定のアノテーションが付いているものだけ除外する方法です。 【困ってたこと】 …

「Doma勉強会 in 東京」に行ってきました。

【Doma 勉強会 in 東京】 Doma 勉強会 in 東京に参加してきました。 【7/9(土)】Doma勉強会 in 東京|IT勉強会ならTECH PLAY[テックプレイ]Domaは趣味でこそこそっと使って、個人的には非常に良いなと思ったORマッパーでした。 実際にどういう設計をするの…

JJUG CCC 2016 Springに参加してきました。

【JJUG CCC 2016 Spring】 人生二度目のJJUG CCC 2016 Springに参加してきました。ブログに書くまでがJJUG CCC ということで 自分が見たセッションで考えたこと、思ったことを中心に 書きなぐってみました。 【Type Annotation for Static Program Analysis…

JUnitでResponseEntityExceptionHandlerを有効にする

【前提条件】 [環境] JDK 1.8.66 Spring Boot 1.3.3 [参考サイト] Spring-Boot の @RestController の単体テストを記述する 【概要】 Spring BootでResponseEntityExceptionHandlerをJUnitでも動かす方法です。通常であれば例外ハンドラを意識せずにテスコー…

2015年振り返り

2015年も終わりですね・・・ 去年の振り返りで書いた目標。 今作っているものをHerokuにあげる HTMLをきれいに書こうキャンペーン継続 サーバ周りの知識をつける ギターで「彼女の"Modern..."」を弾けるようになる うーん・・・どれも達成されていない・・・…