[試して理解]Linuxのしくみを読み終わりました
[試して理解]Linuxのしくみを一通り読み終えたので書評です。
[試して理解]Linuxのしくみ ~実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識:書籍案内|技術評論社
感想
Linuxのデバイス周りについてちゃんと勉強したいと思っていたところ、
ちょうどこの本が発売されるタイミングだったので購入してみました。
個人的な感想を最初にいうとこういう本を待っていたという感じです。
目次を見てもらうとわかるのですが、
CPUのモード、プロセス、メモリ、ファイルシステム、ストレージ
といったことが説明されています。
説明は非常にわかりやすかったと思います。
仕組みを理解するためのコードと結果が載っているので、
具体的な例を元に理解できる内容になっています。
他の書籍ではあまり説明されない箇所であり、
理解していないのでLinuxを使っている人も多いと思う(私もその一人です)ので、
「Linuxのしくみ」を知るための最適な一冊だと思います。
Linuxを触っている人であれば読んだ方が良いと思います。