2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年をふりかえる

今年も一年お世話になりました。 今年は1年で色々あったので振り返って見ようかなと思います。 【1月】 [俺は会社をやめるぞ!ジョジョーーッ!!] 「あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 俺は仕事をしていたと思ったら、いつのまにか会社を辞めていたん…

ThymoljsでEL式を動くようにする

【前提条件】 [環境] JDK 8u25 NetBeans 8.0.2 Glassfish 4.1 Apache 2.2.29 Thymoljs 2.0.0-beta2 [参考サイト] Thymoljs公式サイト Thymol Home 【概要】 前回、Thymoljsを使えばth:replaceが再現できることがわかりました。 ただし、前回のソースではEL式…

Thymeleafのth:replaceを再現しようしたら既にライブラリがあった

【前提条件】 [環境] JDK 8u25 NetBeans 8.0.2 Glassfish 4.1 Apache 2.2.29 Thymol 2.0.0-beta2 [参考サイト] Thymol公式サイト Thymol Home 【経緯】 前回、Thymeleafのth:replaceを静的ページで再現できないものかと objectタグでやろうしたものの色々と…

Thymeleafのth:replaceをobjectタグで再現しようとしたけどダメだった

【前提条件】 [環境] JDK 8u25 NetBeans 8.0.1 Glassfish 4.1 Gradle 1.12 【概要】 Thymeleafのth:replaceをタグでエミュレートできないものかと実験してみた結果、 近しいところまではいったけど、実運用に耐えられるレベルまでは再現できませんでしたと言…

独自タグでもDOMが構築される?

HTML4の仕様上にないタグに対しても DOMが構築されてCSSが認識されるんだなぁと言うことに気がついたのでメモ。 【ソース】 <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" /> <title>独自タグ</title> <style> original-hoge { background-color: #ddddff; height: 120px; display: block; } </style> </head> <body> </body></html>

JAX-RSのレスポンス

このエントリはJava EE Advent Clanedar2014の16日目の記事です。 昨日は@emaggameさんの「Arquillian Cube を試す #javaee」でした。 明日は@n_agetsuさんです。 【概要】 JavaEEというと私の中でJAX-RSが良いと思っているので、 JAX-RSのレスポンスについ…

Javaエンジニア養成読本を読みました

書籍の簡潔な(?)レビューはliblarのほうに登録しました。 http://liblar.com/book/4774169315ブログでは各章ごとの感想を書こうかなと。 [巻頭記事:誰も教えてくれないJavaの世界] Javaの歴史やJavaで使われる用語、Java開発でよく使われるツールの説明が…

JerseyMVC + Thymeleafで表示されたHTMLが文字化けしたら・・・

【前提条件】 [環境] JDK 8u25 NetBeans 8.0 Glassfish 4.1 Gradle 1.12 [参考資料] JerseyMVC Template Jersey 【概要】 JerseyMVCとThymeleafを組み合わせた時に表示された結果が文字化けした時の対応です。今までブログで書いていたサンプルだとマルチバ…

JerseyMVCで静的ファイルをリソースクラスの対象から除外する

【前提条件】 [環境] JDK 8u25 NetBeans 8.0 Glassfish 4.1 Gradle 1.12 [参考資料] JerseyMVC Template Jersey 【概要】 JerseyMVCで静的ファイルをJAX-RSのリソースから除外する方法についてです。ApplicationPathアノテーションにパスを設定すると そのパ…

JerseyMVCとThymeleafを組み合わせる

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 Glassfish 4.1 Gradle 1.12 [参考資料] JerseyMVC Template Jersey [参考にさせていただいたサイト] jersey-thymeleaf using ViewProcessor - Mitsuyuki.Shiiba 【概要】 Jersey MVC + Thymeleafでビューを表示さ…

Listから検索条件にマッチするものを取得する

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 今回はListから特定の値を検索して取得すると言う処理を書いてみました。 検索結果が何もなかった場合は特定の初期値を返す…

Date and Time APIについて調べてみた その6

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 前回は期間・時間のオブジェクトの生成について調べました。toStringで出力していましたので、 「PnYnMnD」や「PTnHnMnS」な…

Date and Time APIについて調べてみた その5

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 今回は期間、時間などの取り扱いについて調べてみました。Date and Time APIでは時刻などの瞬間ごとのクラスだけではなく、 …

Date and Time APIについて調べてみた その4

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 今回は日時のフォーマットについて調べてみました。Dateクラスに対応するSimpleDateFormatクラスがあるように Date and Time…

Date and Time APIについて調べてみた その3

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 今回は日時の変更方法について調べてみました。 【今までの日時変更】 過去のバージョンではCalendarクラスで addメソッドか…

Date and Time APIについて調べてみた その2

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 前回はDate and Time APIのオブジェクトの生成方法を 調べたので今回は各フィールドの取得方法を調べてみました。 【getXXX…

Date and Time APIについて調べてみた その1

【前提条件】 [環境] JDK 8u5 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/JJUG 祝Java8Launch のスライド Brand new Date and Time API(@khasunumaさん) http://www.slideshare.net/btnrouge/jdk8-threeten …

Java8で追加されたAPI List編

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 今回はListクラスに追加されたメソッドです。 【replaceAllメソッド】 ListにもreplaceAllメソッドが追加されています。 [サ…

Java8で追加されたAPI Map編 その2

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 前回に続いてMapクラスに追加されたメソッドに調べてみました。 【computeメソッド】 Map#computeメソッドはMap内の値を加工…

Java8で追加されたAPI Map編 その1

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 今回はMapクラスに追加されたメソッドを調べてみました。 【getOrDefaultメソッド】 Map#getOrDefaultメソッドは指定したキ…

Java8で追加されたAPI StringJoiner編

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント http://docs.oracle.com/javase/jp/8/api/ 【概要】 前回はString#joinメソッドについて調べましたが、 今回はStringJoinerクラスについて調べてみます。StringJoinerクラスはそ…

Java8で追加されたAPI String編

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 今回はStringクラスに追加されたjoinメソッドについて調べてみました。joinメソッドは文字列をデリミタをはさみ結合するメソッドです。 【使ってみ…

Optionalについて調べてみた その4

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 今回はOptionalからmap/filterメソッドを使ってみます。Stream APIと同じく mapは値を変換するメソッドで filterは条件にマッチする場合にのみ値を…

Optionalについて調べてみた その3

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 今回はOptionalを使ったNullのチェックについて調べてみました。 【isPresentメソッド】 isPresentメソッドはOptionalオブジェクトに値が設定され…

Optionalについて調べてみた その2

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 今回はOptionalを使った値の取得について調べてみました。Optionalの値取得メソッドにどのようなものがあるか、 値が設定されている場合とされてい…

Optionalについて調べてみた その1

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 Java8でOptionalクラスについて調べてみました。OptionalはNullを安全に扱うためのクラスです。JavaではNullチェックを値を設定して・・・ と言っ…

StreamAPIについて調べてみた range編 その1

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 今回はIntStreamクラスとLongStreamクラスにある rangeメソッドとrangeClosedメソッドについて調べてみました。range/rangeClosedメソッドは ある…

Stream#mapの使い方について考えてみた

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 【概要】 Stream#mapの使い方でサンプルを作りながら こんな使い方は動だろうかと考えてみたので書いています。基本的には最終的なcollectだったり、reduceだったりを行うため、 プリミディブ型に変換することが多…

StreamAPIを使ってみた

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Oracle公式ドキュメント Lambda Expressions (The Java™ Tutorials > Learning the Java Language > Classes and Objects) 【概要】 前回までにStreamAPIの基本的なメソッドを調べてきました。前回まで…

StreamAPIについて調べてみた peek編 その1

【前提条件】 [環境] JDK 8.0 NetBeans 8.0 [参考資料] Oracle公式ドキュメント Lambda Expressions (The Java™ Tutorials > Learning the Java Language > Classes and Objects)Java8 APIドキュメント Java Platform SE 8 【概要】 今回はpeekについて調べ…